技術メモ 12月 17日 2022 AWS Lake Formation とは?を5つのポイントで理解する この記事は、AWS Analytics Advent Calendar 2022 の17日目のエントリーです。 AWS Lake Formationというサービスをご存じでしょうか?AWSをお使いの方であれば名前ぐらいは聞いたことがあるとい… 続きを読む
技術メモ 11月 6日 2022 Windows 10/11 新規導入時にインストールしているソフトウェア 久しぶりにWindows PCのセットアップを行ったので、初期セットアップ時に行っている設定と最低限インストールするアプリケーション一覧のリストです。(自分用備忘録です) OS設定 Windows Updateを実行 Windows 10 … 続きを読む
技術メモ 1月 2日 2022 Amazon Lightsail+WordPressのPHPやApacheを更新する このブログはAmaozn Lightsail上の一番安価な仮想サーバ上でWordpress+Apache HTTP Server+MariaDBという組み合わせで動いているのですが、全てを自分でセットアップしたわけではなく、Lightsai… 続きを読む
技術メモ 12月 31日 2021 Amazon S3とRoute 53でZone Apexへの リダイレクトを実現する example.com (Zone Apex、ネイキッドドメイン)で運用しているサービスにwww.example.comのようなサブドメイン宛てのアクセスがあった場合にも応答するには、どのような方法が考えられるでしょうか。1つの方法はDNS… 続きを読む
技術メモ 12月 7日 2021 Amazon Athena の Apache Iceberg 対応 previewを試す この記事は AWS Analytics Advent Calendar 2021 の7日目の記事です。ここではAWS re:Invent 2021期間中に発表された、Amazon AthenaのApache Icebergプレビューに少し触… 続きを読む
技術メモ 6月 24日 2012 USTREAMでプレゼンテーションを高解像度&低fpsで中継する方法 ※補足(2021/12):このエントリは以前の環境からリストアした際に画像がなくなってしまい、意味がとりづらくなっています。現在の環境においてはほとんど資料的価値は無いと思いますが、念のため文章のみ残しています。 USTREAMでの中継は手… 続きを読む
技術メモ 1月 16日 2010 お勧めGoogle Chrome拡張機能(Extension) 個人的に使用しているお勧めのGoogle Chrome拡張機能(Extension)です。 (さらに…)… 続きを読む
技術メモ 11月 12日 2009 Go言語をUbuntu 9.10にインストールする Googleの開発チームが新しいコンピュータ言語"The Go Programming Language"を発表しました。 このページでは、このGo言語をUbuntu Linuxに導入する方法を紹介します。とはいえ、Go言語のホームページに… 続きを読む
技術メモ 7月 6日 2009 Firefox利用時に導入しているアドオン ※この記事は2009年に書かれたもので、記録のために残していますが現在のFirefox環境にはほとんど適用できないと思われます。 個人的にいつも導入しているFirefox用アドオンのリストです。(順不同) 個人の備忘録ですが、もし参考になれ… 続きを読む
技術メモ 7月 3日 2009 無料で使えるお勧めWindows用ソフトウェア ※これはかなり古いリストです 以下は私がWindows環境に毎回導入しているソフトウェアの一覧です。個人の備忘録ですが、どれもお勧めできるソフトウェアです。(2010/3/28更新) (さらに…)… 続きを読む